以下のQRコードをスマートフォンで読み取るかタップしてアプリを入れておいていただくとスムーズにご案内することが出来ます。
アプリのインストールが難しい場合は初回ご来店時でも大丈夫ですので、ご安心ください。

QRコード

2011年11月15日

HIEI

HIEI

ごんばんわ。ボクです。






今夜は先日の比叡山ボルダーのご報告を致したいと思います。









何から話しましょうか・・・・












とりあえず最終的には














こんなんなりますけど










まあ順を追いながら楽しくやっていきましょう。


とりあえず行って参りました、ワタシは初めてのNEWエリア








比叡山ボルダー(new)






個人的な感想から言うと、とてもLOVE YOU的な岩場でありました。


岩同士が密接しており、岩から岩のアプローチが容易です。

課題、グレード共にバラエティーに富んでいてとても楽しめるとボクには好評です。







ぜひまた皆で行きましょう。



今回メンバー

・ワタシ
歩くクレーマーMAKI
ジョンカビラISHIMARU
近頃サーファーSUGURU


4名です。




ちなみにサーファーは昼過ぎにやって来ました。

いっちょまえに肌も焦げ付いて

なんだかボクもサーフィンしてみたくなりました。









まあ問題の成果の方ですが、



MAKIさんは初段の課題に照準を合わせた様で、次回はとうとう初段を喰っちゃうのかな。






で、

もう一方の方と言えば・・・・

予想通りのISHIMARU劇場になり。





くう~。
くぅ~。






と言いながら、
まるで夏の終わりを告げる蝉の様にボッタボッタと落っこちていました。



もはや定番と化しています。











でも最初は余裕でタバコなっとふかしておりました。












しかしながら、終わった頃には、あいたたた~と言いながらすりむいた自身の左腕をキレイキレイ






















そしてみんな仲良く帰りましたとさ。















そして。定番と言えばボルダーツアーの帰路ディナー。





今回は

どこの馬の骨かもわからん
イスラム人の方がお肉食べれませんので・・・・










超自動的にヘルシニズム。
テ~キ~な~。









店員も踊ってないおどり寿し。










カ~ラ~ノ~。


















とろサーモン!












テ~キ~ナ~。

















カ~ラ~ノ~。















100均。