以下のQRコードをスマートフォンで読み取るかタップしてアプリを入れておいていただくとスムーズにご案内することが出来ます。
アプリのインストールが難しい場合は初回ご来店時でも大丈夫ですので、ご安心ください。

QRコード
ROCKBAKKA CLIMBING GYM お知らせ・ブログ

NEWS & BLOG

お知らせ・ブログ

ロゴスライド ロゴスライド ロゴスライド
 
 今僕の家にはおばあちゃんが来ている。

今日から数えてちょうど2日前。

ゴールデンウィーク中に僕の両親が連れて来た。
宮崎県の市内からずいぶん離れた田舎町。
そこにおばあちゃんはおじいちゃんと二人で暮らしている。


父方のおばあちゃんは、僕が小学校の時に死に
おじいちゃんは僕が産まれて死んだ
だから僕の名前にはおじいちゃんの一文字が入っている。

今、面と向かって
おばあちゃん。
おじいちゃん。
と言えるのはこの二人だけなのだ。


おばあちゃんはとても気が小さく、弱音ばかりを吐くようになった。

年を重ね、その小さい背中や心も、まるく小さくなってしまった。

少しずつボケても来ている。

とんちんかんな事は言わないけれど、同じことを何度も何度も口に出す。
でも、年を取るってそう言う事かもしれない。

僕はふと、そう思った。


「背が伸びたんだねぇ。」

僕の顔を見て、感心そうに声をもらした。


「そんな事ないよ。これでも大学時代に2cmも縮んじゃったんだ。」

僕は会話を楽しむ素振りでそう答えた。


それでもその2分後には
「やーっぱり、背が伸びたんだねぇ。」
と、母に向かって感心しながら言うのだ。

そんなおばあちゃんを連れ
母は「母の日だから。」と買い物へ出かけて行った。


「そうか。今日は母の日か。」

全く何も考えていなかった僕は、なんだか複雑な気持ちになった。



後で話を聞けば、おばあちゃんはそんな気持ちなどそっちのけで、
いつものように「きつい、きつい。」とつぶやきながら歩いていたようだ。

母が買って来たお土産のドーナッツを夢中に目で追いながら
僕は、「ふ~ん。」とそんな母の話も上の空であった。


テーブルでもぐもぐとドーナッツをほおばる。


その僕の横におばあちゃんはゆっくりと腰掛け、

「背が伸びたねぇ。」

と、また言うのだから、困ったものだ。




「ピーンポーン」
と、高く一回。部屋の片隅にあるインターホーンが鳴った。
母は受話器越しに返事をすると、さっさと部屋を出て行った。

ふと横に目をやると、半分に切ったドーナッツを食べ終えて、冷たいお茶を
ゴックンゴックンとのどを鳴らしながら飲んでいるおばあちゃんがいる。
と思えば「ツィー ツィー」と歯の隙間に詰まった物をとろうと音を立てている。

そして
「はぁ。お腹いっぱい。」と言って、向かいのソファの前にちょこんと座った。



しばらくの沈黙の後、戻って来た母がニコニコしながら何やら紙袋を両手で抱えていた。


「お母さん。」


と一言ささやいて渡したその紙袋に、おばあちゃんはキョトンとしていた。



それは、母の妹であるおばさんからの贈り物。おばあちゃんへの母の日の祝いであった。

母も一緒に手伝いながら、一つ。一つ。と紙袋の中の包み紙を破いていった。
「ペルリ ペルリ」と音を立て剥がされていく紙と共に
おばあちゃんも意味を少しずつ理解していくようだった。


「これはお母さんに。」

そう言って手渡した,
木で作られた、クマのポストカード。

それでもおばあちゃんは不思議そうな顔をしている。


中には、これからの季節にぴったりなブラウス。
コロンとした、色鮮やかなマカロン。そして抹茶の缶が添えられていた。

その抹茶の缶を手に取り「入れてくるね。」と、足早に母はキッチンへと向かった。


僕はと言えば、まだ残りのドーナッツを口にモゴモゴさせながら、その光景を横目で見ていた。


ふと何気なく、おばあちゃんを見れば、ソファの前にちょこんと小さく体育座りをしている。

ひざを抱え込んだ左手とは逆の右手にはさっきのクマのポストカードが握られている。

「わかってんのかなぁ。」

僕は少し疑問だった。

おばあちゃんは、しばらくそれを「クルリ クルリ」として、裏と表を交互に覗き込みながら・・・・

おばあちゃんは小さく微笑んだ。

それはため息が空の彼方へスーっと消えてしまうほどの小ささだった。




なんだか微笑ましいその光景に
僕も小さく小さく微笑んだ。



そんな、歳をずいぶんと感じさせるおばあちゃんの笑顔を見て
本当に少しだけ暖かくなった。

今日は母の日。母にとってもそれは変わらない。

そして僕の母もこうやって歳を取り、毎日は繰り返されるのかなと思うと
「母の日」。なんだか当たり前のように通り過ぎて来たこの日を
ちょっと大事にしてみようかなと。そう思える日になった。

一年に一度くらい誰かがほっこりとする。そんな笑顔の瞬間があっても良いのだと

僕はそう思えた。


「今日は母の日」より







皆さん今晩はB.10通信です。


本日は「今日は母の日」よりお送りさせて頂きましたが・・・・何か母の日たる事はしましたでしょうか?

まだ明日(今日)でも間に合うと思いますよ!!

忘れていた方がいるのならばぜひ。



大丈夫!!
私もその一人ですから。



では今日は手抜きだと言われた記事も加えた『三本』でお送り致しました。
(さらに…)

macの香辛料

 

おはようございます。


今日も一日がもう始まっていますので



始めの一発という事で刺激的に。







私は昨日、パソコンを触っておりまして



発見した事があります。







それは・・・・I Macかどっちょプチビリビリ効果です。









簡単に説明します。



コレが私のパソコンです。










そしてピンクの部分に注目して下さい。



この額の部分。


横から見るとココです。



大事な事四角形の辺の部分だということ。

コレが重要です。

ココでないと効果がありませんでした。(何度も実証済み)








このPC。右後方にUSBの差し込み口があるので、私はUSBを接続しようとしました。







ちょうどこんな感じです。









その時自分のアゴを先ほどのピンクの部分に乗せたわけです。













そしたら何と!!!!!

















あらビックリ!!!!















電流ショック!!!!!!














ビリビリビリ!!!














ワッツィのアゴにはピリリと辛いブラックペッパーの様な刺激がはしったのです。







そう。私は確信しました。











これはMacの香辛料だと。











コレが本当の隠し味











多分世界でこの隠し味に気づいたのは僕だけでしょう。











もしMacを愛用されている方がいるようでしたらどうぞご堪能下さい。








結構しびれますが、私はもう病みつきになって

今日で『Mしびれ歴』一日となりました。







そしてそのワケがわかる方がいればお教え頂きたいです。











ではアゴだけにアントニオ猪木バージョン







電流ショーーーーック!!!
















おしまい
(さらに…)

orenoチャクラ

 
こんにちは

ちっちゃいB.10通信です。

早い方には昨日の話は読んで頂けたかと思います。




昨日の小話もう一つ。

かかんにも、昨日へファイリングしておきたいと思います。







いつものように学校へ


学校では不動のカリスマと言われているこの私ですが


ん?不動の意味ですか??


それはですね



主に一日分チャクラ睡眠に注がれ、授業中という授業中は仏のように微動だにせず





『半眼』





極地へ入り込みます。

私は仏道もLOVEしてやみませんので・・・わからない方のために少しだけ


半眼とは
座禅をとり、外と内アウトドアインドアの世界を自分の中に見いだす様な事です。
外の世界を見ながら自分の内部を見つめている状態です。

状態と言えども、ただなるスタイルではなく
その事により『見る』という執着そのものを捨て去ってしまえています。



よく言う『無』ですね。




そう『無』


ここが大事です。



かなりの引力で話を戻しますが、


この熟練の世界『無』常に体感しています。



はい??


ただ寝ているだけだろう?



はい。アマの方はよくそうおっしゃいます。
でもプロとしては世界を逸脱した宇宙空間で私は一体となっています。



森羅万象を受け入れるのです。












ければるし

へれば弁当べるし

課題に飽きれば違う事するし

授業中でも天気がよければ外へ出て昼寝するし

歌いたければ太陽のもとフ~フフフン♪

考えたければボーっとするし

求人案内見たけりゃ一コマずつ一文字も逃がさず最後まで














とまあ、あまり幼稚園小学生弟や妹がいればまず



『あれはお兄ちゃんじゃないよ』




全力で振り切るほどの光景ですが




そんな昨日を繰り返していたりいなかったり。








だいぶん私のイメージが滑落してきたところでしょう。

シメシメです。

イメージなんて所詮人が作り出す偶像



私はどこにもいません。私の中にも私はいないのかもしれません。



でも人と人の世界に生きる限りいわばこの偶像ワールドで
私達は繋がっている事も否定できません。





そんなちゅまんない話は良いとして!





上記した忍術にはある程度の

条件

リスク

テクニック

そして


必要不可欠になってきます。


ようは、時をつかむ才能があるかという事でして



その見えない『モノ』写真に収める事に成功したので
人生において備わっておいて損は無い『ラッキー』
と言うその見えないモヤモヤッとした空間



今日は特別皆様だけにお見せしようと思います。








大変貴重なものです。








時空を捕らえました。
コンプリート。


















これがその写真でございます。
ただの授業風景。




ですが見て下さい。

正面にいる先生見事に手前のコンクリートのぶっとい柱に隠れて

終止私は先生にとって透明人間
になります

※写真はお見せするためにカメラを構えて一瞬覗いたその体を撮影したものです。9割は見えません。





私にとっても先生は視界から消え声だけの人になります。






これが私の今持てる全ての引力です。






小さいです






ミニマムです





言ってる事が限りなくアリさん。








ここまで話を膨らました自分にも少し嫌気がさして
恥ずかしくもなりました。




皆さんすいませんね。






あんまり責めないでね。




デリケートだから

そんな時
俺にノミを渡してしまった日には・・・・・








どうなるかわからないぜ!!!



Sorry!!!
Sorry!!!
Sorry!!!

(さらに…)
 どうもこんばんは



泣く子も黙るB.10通信のお時間です。









寝ている人は起きて下さい



今すぐに!!





さあてこんな強気で始まる今夜は、期待度大だと思うでしょーう!?







ざんね~ん!今日はミミズほどのネタもございません。





威張ってしまうのは、ライフライターとして失格でありますが・・・。



無い物は無いとして。



少しだけ今日の物語と私の頭の中をお見せする事にします。





本日は学校でありました。ご存知の方はおなじみの。





そこでいつになく東バイパスから北バイパス、果ては飛田バイパスへと


イナズマのように駆け抜けて行ったわけであります。







無論。急に飛び出した者がいるとすれば、私は一瞬あの世往きです。





その時はサヨナラも言えず、サヨナラをした事に

私は心を残しますので、天への帰郷後も日替わりで皆さんの前にスぅ~っと現れる事だろうと思います



ですからどうか、その時は幽霊だー!!なんて騒がずに、落ち着いてね







という事でわざと話を脱線させましたが



学校のちょうど前にローソンがあります。

そこに朝飯を買うために立ち寄りました。



その時向かい側へ渡るために信号待ちです。



すると



正面には同じくシグナルウェイティングをする女子高生の二人組がいるではありませんか




僕はその子達を「ジョシコーセーズ」と名づけました。

ビートルズでもハイロウズでもありません。





そのジョシコーセーズはこちらを見てひそめき合っています。





こちらサイドには僕しかいませんので、確実に対象物としては私に間違いありません。





何だ何だ・・・・・





と、多少ドキドキしながら





から

から



そして目の前の信号GOシグナルへ。





こいつらチョッチュネー



と思いながら


ちょいと意識的に全神経をそのジョシコーセーズにかたむけます





すれ違う刹那よりも短いその時を







僕は今でも思い出します・・・





そんな意識的なすれ違いをしたその瞬間











私の耳に飛び込んで来た言葉





















『アレよアレ。』























ナニっ!?







まずアレ呼ばわりされる事はありません。



しかもアレってどれ!?





最近BLOGを見て下さる数が少しずつ増えつつはありますが
僕はそんなに有名になったつもりも無いですし





そもそもアレ尊敬の意は全く感じません。





彼女らは僕の何を知っているのか。





なんだかこの情報社会の傷を背負った様な

ムッとすると言うより、多少心に傷を負いながら




ローソンおむすび一個みかんじゅーちゅ買ったのでした。













※しばらく忘れる事が出来ないだろう単語





アレ







そしてしばらく目に入る度にドキッとするであろうもの。








ローソンあの付近の女子高生







買い物を終えた僕が、向かいの学校へ戻る時



先ほどのジョシコーセーズがバス停でバスをお待ちになっています



その横を通り過ぎる時の私の全神経の幕を落とすスピードと言ったら
はや言うまでもないでしょう





だってもう聞きたくないもん







『あっ、またアレだよアレ。』






って。







おしまい。

(さらに…)

今日の半日

真夜中今晩ワンっ!

今日もネタを放り込みますよ~。
毎日ネタ探し重労働な事。



今日はちゃんとクライミング情報も混ぜ込んでおきます。






本日は午前中から昼過ぎにかけて時間がありましたので・・・・

に出かけました。
ヨーロレイヒー熊本CITY

さすがにGWという事で、メチャ込みの熊本城下



バスがプップー♪っと!







一番の目的は博物館でありまして。







ほら。








こんなのやってたんですよ!
みんな知らなかったかな~。


私はシレーっと天文学が好きなので
こういうのには、たとえショボショボでも足を運びたいのであります。



案の定質素な感じの企画展でしたが、自分としては満足して楽しめました。




最初は誰もいなく貸し切り会場で写真をバッチバチ撮ってましたが
あれよあれよとお客さんが入って来て


私はお客を呼ぶ福の神となりました。




熊本博物館
『ガリレオの天体観測から400年
宇宙の謎を解き明かす


8日までやってますので興味のある方はぜひ!







天気もよく散歩するにも心地よい季節。
アプローチには様々な不思議発見がありました。






鳩との共有空間を完全に保持していた、ポッポーおじいさん








その奥では



みんなでダンスの練習。アルプス少女の様でした。


とまあ、犬も歩けば棒に当たる


日常を歩くスピードで覗いてみれば、そこら中に色んな発見があります。






あまりにもこの近辺は人が多いので、用件を絞り、PARCOにだけ寄って帰りました。


ヴィレッジヴァンガードに行きたかったので。
プラプラッと本を買って後ろ髪を引かれるとはサヨナラ





そして


プライベートウォール『MOUNT NORI』でひとしきりClimbしました。




皆さん、うちには面白い課題がありますよ!

















阿弥陀如来ジャンプ/8Q



グレードは間違いありません。


ランジスカッとする課題です。
ぜひ!


って、あら~もう2時かぁ・・・・
では今日はこの辺で。また明日会いましょう!



ciao!!
(さらに…)
 
三時のおやつは真夜中に。


今日は天気よかったですね。

そろそろGWも終わったり終わらなかったり。

そんな中、私事(いつもね)ですけど・・・・・ヒゲバー剃ったバイ



なんたって夏ですから

・・・・・いやいや、またまた本格的に就職活動をしなければなりませんから。

なかなか世の中にかててもらえませんが、それでも頑張って行きたいと思います。



早くクライミングして~な~。

ビデオ回して~な~。

笑いて~な~。





あぁ
サスケにでも出ようかな~。プロクライマーとして。




(さらに…)
 
おはようございます。B.10通信です。

悲しいですね。なんだか。



でも嬉しいです、今日の事は!



だから、眠い目こすりながらこしらえました。



最新MOVIE。











     カウンターゾロ目記念特別編











    
    『
トイレの石丸さん

です。


楽しんで頂けたら幸いです。


これも限定公開ですので
下のリンクからでないと、動画は見れません。(youtubeで検索しても出て来ませんのでご注意を)

では今日はコレにて。


お楽しみ下さい。





MOVIEリンク


YouTube - トイレの石丸さん.mov







Thank you★
(さらに…)

1111!!!!

カウンター

1111になりました!!

カウンターが!!



皆さんありがとうございます。
しょうもない事ですが、なぜかとても嬉しく思えます。

何だかんだで、見てくれている人達のおかげですからね。


コレからも楽しい事をもっと発信して行けるように努めます。


もう次の方で1112ですけどね
プププ
(さらに…)
72/78
  1. 70
  2. 71
  3. 72
  4. 73
  5. 74
  6. ...
  7. 78