以下のQRコードをスマートフォンで読み取るかタップしてアプリを入れておいていただくとスムーズにご案内することが出来ます。
アプリのインストールが難しい場合は初回ご来店時でも大丈夫ですので、ご安心ください。

QRコード
ROCKBAKKA CLIMBING GYM お知らせ・ブログ

NEWS & BLOG

お知らせ・ブログ

ロゴスライド ロゴスライド ロゴスライド


熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ





11月の(現時点)

イベント/休日/営業時間変更のお知らせ





◆平成28年熊本地震について◆

2016年4月14日から続く大規模な地震で
熊本は被災してしまいました。

この度の震災において被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。


________________________



グッドモーニング
ジャポン。



天気に恵まれるとはとてもすばらしい事です。

皆さんの貴重なお休みは
またもや晴れ。

ようございますね。


さてさて



そんな


今日は
何しようかなぁ。
どうしようかなぁ。



あなたのために


クライミングをご紹介。



致したいのは山々なんですが



本日は
そこらの嗜好を少しばかり変えまして



ちょっと違う角度から
かつ鋭角に

グイッグイッと

ご紹介しようかなと思います。







本日のテーマは









「ミニ四駆」












キター!




んま、おわかりですよね。





今までのBLOGの流れを
読み取れば
そうなりますよね。


ただ


3回連続でミニ四駆トークを
引っ張りだすところ




ROCKBAKKAは



コレ

「旬」です。
旬ものです。


相当
ミニ四駆をプッシュしたいのだという事が
うかがい知れると思います。



まあ

ここまでいうのだから
それなりの事はしたんだろうと

思っちゃいがちですが


なあに

ただ
ミニ四駆買って作って
コース職人が自作でコース作って

いい大人たちが

そんな全長2m半程の
三者交わる闘技場に

夢馳せて

時間を忘れて

愛車の走りに酔いしれて


ひとしきり笑い飛ばして

終わりです。



たいしたことはしてません。




たーだ。




これがおもしろい。



馬鹿に出来ないおもしろさ。



ただビュンビュン走るミニ四駆を見てるだけなんですけど


それが飽きないんですね。


不思議です。




ということで

いつも通りの前置きの長さで

始まります。


「ROCKBAKKAミニ四駆クラブ」
デビューの日のお話


クライミング談




では

まず気になる一番のところが
マシンです。






見苦しいマシンがありますので

局部的に画像加工させて頂いております。


しかし


この時点で気づく事は


2点。



あれだけうたって

2台しかいないという事

そして


1台はフルノーマルで無装飾
もう1台はもはやあの憧れたミニ四駆の原型など
とどめてもいない事



もうこの先期待は出来ません。



がしかし




コースはものすごくクオリティーが高く


とても自作とは思えない仕上がり。





ただ・・・・。





デカイ。




さすがに本域のジャマ

なので




設置場所を移動し


見事

隅に追いやられる形となりました。






でもこうやってみると美しいコースですね。

そして
見苦しい車体。





これで

ミニ四駆クラブの入会走行会の準備は整いました。



・・・・。



・・・・。



ご心配に及ばず




この日もしっかり


クライミング施設として営業し。



利用者も沢山いらっしゃいました。





人は外見ではなく
中身が大事だ



良く言うように



当店も同じで



外見は
ミニ四駆屋っぽいけど

中身はしっかりと
クライミング屋です。



だから安心してご来店ください。



その証拠に

初めての方だって沢山いらっしゃいますから。






そして



わからなかったとしても


教えてくれる人は沢山いたりします。








ちなみに




ゴールに向かう姿勢の講座でした。





「いけっ。もうすぐでゴールだモルテン!」









でもゴールは近いようで
遠い。







そんな事を

雑談を交えながら

お話をされてくれる方もいる







でも成功を見たいなら



ってことで




脇に控えていた



ほんまもんの方が

飛び出してきたりする。





そんな

温かい

ほのぼのした店内なんです。
じつは。




あたりを見渡せば


四方八方



クライミングを楽しまれているお客さんだらけ。






上級者向けな
傾斜の強い壁でのクライミング







一方では

初心者の方には最適な

垂直壁





熟練KIDSも登るよ垂直壁





初心者であろうと

子供であろうと



熱心に続けて
テクニックを磨けば




あんな事や








こんな壁だって






登れるようになるんですね。

ほんとに。



ってことで



そろそろ
店内のクライミングトーク



・・・・・。



終わってもいいですか?







本日の主題は



コッチなんですから。







早いぞミニ四駆。

イケミニ四駆!






実はこの走行会

先行き不安も何のそので

3台が揃い、走らせたときには


夢見る大人が

むらがり

立ち上がり

喜び

童心をくすぐられる

という


結果、見事なプロモーションとなったわけでした。





第一回戦は
成功をおさめたとともに

今議の
幕引きとさせて頂きたいのでありますが


大人をくすぶる火が

純真な子供にまで飛び火してしまう
という





抜かりの無いアクシデントもしっかりと発生し




その後
いても立ってもいられなくなった
一人の子が





買い。

作り。


大人のご助力を頂き。





見事
夢を手にしたのです。





今度は


クライミングではなく


「ミニ四駆で世界を目指すぞ!」





とでも言いたいのでしょう。





その後も


大人たちは
夢中で
マシンについて語り合い






夜もふけ

閉店間際となった店内で



発行した
ミニ四駆クラブカードを見つめながら







「今日もいい一日だったなぁ」


「結局最後はミニ四駆で終わっちゃったなあ。」






クライミング施設としての

業務反省を少しだけして

明日につなげるのでした。





そう言うことなので。






今日も一日楽しみましょう。






当店は
本日も変わらず
クライミング施設として

みなさまをお迎え致します。



そして



くだらない事に長々とつきあって頂き
ありがとうございました。







ROCKBAKKA

 


クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ


(さらに…)


熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ





11月の(現時点)

イベント/休日/営業時間変更のお知らせ





◆平成28年熊本地震について◆

2016年4月14日から続く大規模な地震で
熊本は被災してしまいました。

この度の震災において被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。


________________________



皆様
こんにちは。

本日も営業中

何だか月曜日の感覚ですが
本日は金曜日

もう金曜日。

みなさん
そんなに休んで何をするの。

というくらい


世間一般で言えば休日続き。


昨日は
天気もよく

どこかに遊びに行かれた方も
多かったのではないかと
思います。


そんな中

見事に
華麗なデビュー戦を果たした

当店の
新しい
モノ遊びシステム

「ROCKBAKKAミニ四駆クラブ」

特に関心のなかった方々を
見事に巻き込み

彼らの心をわしづかみ

したのでした。





とまあ


お話ししたい事は

山積みなわけですが


こんな事ばかり話題提供しておりますと


当店の方向性を見失いかねないぞと

ROCKBAKKAどこ逝っちゃうんだと

熱いご指摘をうけてしまいますので




最初は
クライミングショップらしく


クライミングの話でもして
この場を盛り上げてまいりましょうねぇ。


ってことで


続きますは

水曜日のお話しをしましょう。


本当に寒くなってきた
日々


それでも
クライミングを楽しみに来る人々







初めての方










久しぶりにする方









最近
根気強く通われている方達







そして

・・・・

よく見る人達。










こんな風景。




さあここで



「初心者の方あるある。」




登りに来た
初心者の方々は
たいていこう思われます。


上級者がいると

恥ずかしいなあ。って。

登りづらいなあ。って。



よくわかります。



私も同じ気持ちだった時もあります。



でも関係ないんです。
実はそんな事。


われわれ上級者も
そんな事ちっとも感じてないのです。



初心者だからって
出来ない事を
バカになどしない。


「恥ずかしい事なんて何も無い!」



それが我々が通ってきた道ですから

そんな人は誰ひとりいないんです。




たぶん・・・・。





それぞれがそれぞれの楽しみ方が出来る
それがクライミングの良さでもあるのです。






そこを楽しんで
体を動かして
帰って頂けたら

当店の存在意味になるのかなと思います。





ワイワイやって楽しんで。

真剣にやって楽しんで。

ぐだぐだやって楽しんで。



きつさだって楽しめたなら


それはもう


あなたは立派な
クライミングフリークなんですよ。





初心者だからって臆さない。

このフレーズは

大事です。




なぜかと言うとですね


この3年程の営業で


様々な人が来店し過ぎて


私的には



もうちょっとやそっとじゃ
驚かないんですよ。





日常が非日常。

って感じで。

ね。









ってことで

今日はこれにて。


ミニ四駆の話はまたあとで。


さよならあ。



※実際このような方は来店致しません。
どうぞご安心を





ROCKBAKKA

 


クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ


(さらに…)


熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ





11月の(現時点)

イベント/休日/営業時間変更のお知らせ






◆平成28年熊本地震について◆

2016年4月14日から続く大規模な地震で
熊本は被災してしまいました。

この度の震災において被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。


________________________

皆様

こんばんは。

本日は
11月の2日目

昨日は
わけの分からぬまま
冬に突入状態

それだけ寒うございました。

油断して
こちらも何も準備していなく
ブルブル

それでも皆さん来て頂いて
感謝でございます。




サマースポーツだと思われがちな
クライミングですが

本来
クラミングにとって

ベストコンディション

いわゆるシーズンは
だいたい今くらい

寒いくらいの方が
とても良いのです




動いて暖まれど

手には
あまり汗をかかず



ホールドを握る



という
一番キモとなる行為に
ストレスを感じません。


なじむという感じでしょうか。




まあ

と言っても
私も
寒いのはいやなもんです。

いくらシーズンだからと言ってもねぇ。

寒いのはちょっと。

それでも

初心者の方を含め

全く経験された事のない
初めての方にも

この季節には
遊びに来て頂きたいなあ

顔をしかめ面にしながら
お待ちしている今日この頃です。


ところで


明日は文化の日で
カレンダーではお休みの日。

当店は
もちろん
営業致しますが

と同時に


「ROCKBAKKAミニ四駆クラブ」

デビューです。






コースは

三車線の
シャークモデル
ハンドメイドミニ四駆コース。


さあ

童心に返って

アナタの愛車を
走らせてみませんか?

明日は
クライミングと
ミニ四駆の日

大人の遊びは
当店の裏メニュー的なかんじで


ミニ四駆持ってきて
楽しもう。

クラブメンバーズカードもあるよ。





それでは


色んな意味で
お待ちしてます。





ROCKBAKKA

 


クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ


(さらに…)


熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ





10月の(現時点)

イベント/休日/営業時間変更のお知らせ






◆平成28年熊本地震について◆

2016年4月14日から続く大規模な地震で
熊本は被災してしまいました。

この度の震災において被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。


________________________

みなさま
こんにちは。

とても天気が良い
日曜日でございます。

ただちょこっと寒くなってきました。

こんな日曜日にBLOG更新だなんて

みなさん

本日は遠くへお出かけですか。


ということで


昨日更新出来ていなかった
内容も含め

今からドドンと

記事を


書いてみたいと思います。



話は

2日前の金曜日に

さかのぼりますが


この日は


KIDSから始まり

たくましいおじ樣方まで

いらっしゃいました。





ちびっ子だからと
あなどるなかれ


小さい子供でも

ルールは簡単だから

数字とテープの色が理解出来れば

意外にサクサク登れるものです。





難関は

ルートを探す難しさ

でしょうか。


でも大丈夫。



きっとアナタにも








指差し王子が









ついてるから。









そして


そんな

登れる大人は



子供のヒーロー。







でも
やっぱり
激しいスポーツ。






ヒーローショーの

舞台袖は

意外に過酷なんです。





ありがとう。


指差し王子。







そんなこんなで


親子楽しくクライミングをされておりました


そんな店内も







少しずつ
夜の部に近づき


にぎやかに


そんな一部を
どぞ。



















みーんな

それぞれ

楽しい事もそれぞれ。


良い金曜の夜でした。



まあそれでも

激しめなクライミングスポーツです。







さて


話は変わり
昨日ですが







いよいよ本日が
「ハロウィン楽しもう会」
という事なので

大急ぎで

今さら
ハロウィンっぽくしようということに。


今回は


ジュニアたちが

飾り付け担当なわけですが。







3年間で

培ったクライミングの技術が

ようやく発揮されたこの日






店内の

楽しいクライミング体験の
とは


うらはらに









店外は

まがまがしい雰囲気に

より磨きがかかりまして








度重なる

微調整を経て









これ見よがしの

ハロウィン屋敷の完成と

あいなったのでございます。











お店の看板とも言える

ROCKBAKKAの
ロゴマーク
サインボードは





・・・・・。







何と言う事でしょう。










あの洗練された
ロックバッカマンが


激しく下品に
仮装された


・・・・・



カボチャマンに。



そして


電気がつけば

装いも新たに








さらに




日が暮れれば




魔界モード突入です。











アップでもういっちょ










もうこの時点でお分かりでしょうが


到底

クライミングのお店だとは
誰も思うことが出来ない


こんな姿になるなんて
誰も想像がつかない


そんな


でたらめな技が光る


匠の仕事だったのです。







それでも

ここはカリスマクライミングショップ


店内は

200%クライミング色。





初めての方だって

クライマーだって

来るんです。











ほらね。












お店の外はあんなだって言うのに









みんな

ウソみたいに
クライミングに夢中なんだもん。









逆に寂しくなっちゃうよね。











ちょっとはハロウィン感じてよね。










このまがまがしさに



フォーリンラブ。









今日という日は返って来ない。




だから

今日だけは

クライミングもいいけど

いいんだけど



・・・・。



ハロウィン感じてよね。







本日。


誰もいらっしゃらないなら


夜はお待ちしてます。



この聖地




ROCKBAKKAで。









ハッピーハロウィン。




また会う日まで。








以上。


クライミングに全く関係ない
お店でした。






ROCKBAKKA

 


クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ


(さらに…)


熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ





10月の(現時点)

イベント/休日/営業時間変更のお知らせ






◆平成28年熊本地震について◆

2016年4月14日から続く大規模な地震で
熊本は被災してしまいました。

この度の震災において被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。


________________________

みなさまこんにちは。

本日もOPEN

しかし

天気の調子がなかなか上がりません。

明日からは晴れるようですが。

ところでなんですが

実はROCKBAKKAは

一部改装リニューアルをするため

店外スペースに結構多めの木材が
鎮座しています。

今週水曜から
いよいよ
この状況になったわけですが





当然

営業は行なっております。

利用者には
少しばかり
ご迷惑おかけする場合がございますが

よろしくお願い致します。

年内はぼちぼち作業を続けて行く
予定でございます。

出来たらのお楽しみでどうなるか。

来年は
新しくなったROCKBAKKAで
お会いしたいものですな。


あ。
それにともない

見て頂いたように

エントランスに向かい、左手のスペースは
木材ストックで狭くなっている事

そのまた
右側駐車スペースにも同様で

作業中は
こちらのスペース1台分は
駐車出来ないと思いますので

よろしくお願い致します。




またまたついでに


昨日の店内での出来事をひとつ。









当店には

初心者の方も、続けている方も
当然いらっしゃいます


昨日も

久しぶりに
2回目のクライミングをする
という方達

から


始まった店内。




それはそれは

楽しそうに登っておられましたが



なかなか思うように行かないのも

クライミングの一つ。



でも


クライミングを楽しむことに共通して
いえる事は


出来ない事への悔しさ

これは
クライミングを楽しむ上で

とても重要な事だと
感じます。




それが初心者であれ

思う事は同じなんです。





出来なければやはり悔しいし。

だから

絶対に登りたい。





この気持ちは
全世界共通
であると思います。



昨日でも
例外ではなく。




みんな
登るわけです。



そこに壁があるからですね。






ただし

ここで
避けては通れぬ
事実

悲しい事に
時間は待ってくれません。
体力にだって限界はあります。






どうしても登りたいという欲求を

カバーしてくれるだけの体力と

それを許してくれるだけの時間。






このワンセットで

己の思うがままの
無限トライが
成立致します。




でもやっぱり


悲しい事に

そんなにうまい事行かない時だってあるんですよね。


昨日は



そんな

今日登ってしまいたいのに!

もう時間も終わり!


「あぁーっもう!!お願いもっかいだけさせて!」


っていう


「泣きの一回」
ストーリーが


閉店時間に

繰り広げられました。



まあ




結果
先に言っちゃうと










その
「泣きの一回とやらは」














全滅に
終わったんですけどね。














登りたくても登れない











それでも登りたいから
今日も来る。


クライミングって
不思議な魅力を持ってるスポーツです。


あなたも取り憑かれてみては?


それでは

晩ご飯時に
失礼致しました。


明日は土曜日だよ。


ROCKBAKKA
 


クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ


(さらに…)


熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ





10月の(現時点)

イベント/休日/営業時間変更のお知らせ



◆平成28年熊本地震について◆

2016年4月14日から続く大規模な地震で
熊本は被災してしまいました。

この度の震災において被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。


________________________


みなさま

おはようございます。

本日は日曜日ですが
今日からROCKBAKKAは
日、月、と2日間。

お休みを頂いております。




休日で
遊びにと予定して下さった方
申し訳ありません。

ぜひともまた来て下さいませ。

さてさて

お休みの変わりにと言っては何ですが

ここ数日間の
当店の風景

お届けしたいと思います。

水、木、金、土

沢山の方にご来店頂きました。


ポン
ポン
ポン


店内の様子だけ
載せていきますね。

「水曜日の店内」




この日も
少しずつ人が増えて行き

初心者
経験者ともに

結構一杯に。





若い方も

アラフォー世代も





平等に汗をかけるなんて
本当に良いスポーツです。




趣味を見つけて
こういう日常を遅れる事は幸せ
だろうなあ
と思います。

すごく客観的ですが。




そして

この日の店内では

小学生と
中学生と
大人との

不平等で
平等な戦いが繰り広げられておりました。




バン。



バン。



バン。




勝者は大人げなく

大人でした。






チャンチャン。


そんな
水曜日。







さてさて




日が変わり


「木曜日の店内」


になると



・・・・・。







よく見る方もやはりいます・・・。







最近4人で
よく来て下さる方達も
いらっしゃいました。


ありがたいことです。

そして
小学生を師として迎え

楽しく挑戦。

このまま楽しく
続けていって欲しいなと。





更に日は変わり



「金曜日の店内」

に変わりますと





女性も子供も

多い店内。




そして


・・・・。



よく見る方。



この日のジュニアは
かなり軽い動きで

斜めな壁も
スイスイ。





楽しい時間はあっという間に
過ぎるもので

この日も
ワイワイガヤガヤと
一日が終わりました。

こんな感じで


サクサクっ

振り返ってみました。


あとは


昨日の土曜日ですね。


では


昨日
「土曜日の店内」

この日も


じわりじわりと


増えてきまして。





いつも見る方も

初めての方も

沢山交えて

店内

にぎやか






みなさま

楽しみ方は
それぞれ





不思議なTシャツを着て


子供と対決する大人も入れば





あなた〜。




至福の一服を
何服も繰り返す方もいたり。





もちろん

クライミング施設でありますから

ガシガシ

登っても欲しいのですが







すてきな笑顔も欲しいわけで・・・。






そうそう、

店内で経験者が登ったりすると

それはそれは

初心者の方にとってみれば

スーパースターになれるのです。

これが
経験者の
意欲向上につながったりするものです。


初心者は上級者に憧れ

上級者は更に上を目指そうとする。


スポーツの良い構図です。



そう。

ちょうどこんな感じで。







軽いエンターテイナーです。


そして

コミュニケーションが生まれ


上級者は

初心者にアドバイスをしたりします。


楽しいクライミングの始まりです。

と、まあ。


こんな内容で

土曜日も終わりを告げる中






店内の
時代の流れを感じる瞬間でもありました。






長々と失礼致しました。


良き休日をお過ごしください。

それではまた火曜日に。


ROCKBAKKA
 


クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ


(さらに…)


熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ





10月の(現時点)

イベント/休日/営業時間変更のお知らせ



◆平成28年熊本地震について◆

2016年4月14日から続く大規模な地震で
熊本は被災してしまいました。

この度の震災において被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。


________________________

みなさま

こんにちは。

おやつの時間はいかがお過ごしですか?

わたしは
いかにも

ローソンのバーター作戦に
見事引っかかってしまい

抱き合わせで大量購入した

チョコレート菓子をボリボリ食べながら
書いています。


そのお話しはまた今度
暇な時にでも
お話し致します。



本日は

新しい仲間が加わりました

のご連絡です。

ただ
皆様に直接関係する事ではございません。


どちらかというと
100%
私ごとのお話しです。


まあ
毎度毎度クライミングのお話しをするのも
つまらないので


今日はお掃除の話をします。



と言いますのも

わたくし
日々お店の後片付けをします。
掃除も色々ありますが

皆さんが
不時着するマットも

無事にマットと認識出来るよう
綺麗に毎日拭き掃除を致します。


その時に
必ず必要となるお道具が
モップです。


しかし


この約3年間の苦行で

頂き
日々愛用していた
お掃除モップさんが

壊れてきまして。

これは
イカンゾと言う事で


新調したのです。




今日はそんなお話し。




ただし
買うのではなく
作る。

1代目の意志を
受け継がせたかったので



2代目も
ハンドメイドです。



ここからは
結果自慢話なのですが



それでも聞いて頂きたい。

だって
掃除が出来なければ
皆様が心地良く過ごせる空間は
存在する事はあり得ないと
考えますと

おおいに
関係性は
あるでしょう。

まあ

そんな期待の新人
mopさん

出来上がったものに
今回は
ちょっと遊び心をプラスしました。


これからが見どころ

とりあえず

写真をぽんぽん
載せて行きます。





切り抜き加工中


ここでピンと来たら


あなたは
クライミングなんてやめて
もっと創造的な事へ転職するべきです。


さて
これからは

モップの柄の部分に
ぺたりと張り込みます。





もうおわかりでしょうか。

いやー
この時点で
出来上がりが楽しみです。

これから
スプレーとペンキで
色を乗せます。

さあて

3枚目の写真です


ドロン。






来ターーーー。



名付けて

「2代目 JSOUJI BROTHERS」


お掃除と2代目というワードに
サラリとかけておりますね。


うまい!


俯瞰した感じもSo good!




もう自画自賛で

ヤになっちゃいます。


以上
これからお世話になる
2代目モップのご紹介でした。







なんと!

発売予定はいまだ未定ですが

夢のコラボレーションも実現する。

かもしれませんね。





「Jのように舞い、ROCKBAKKAの床を拭く」

掃除もアーティスティックになりそうです。


ほんとはこんな事してる場合ではなかったのでした

では

今日はこれにて。



ROCKBAKKA
 


クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ


(さらに…)


熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ





10月の(現時点)

イベント/休日/営業時間変更のお知らせ



◆平成28年熊本地震について◆

2016年4月14日から続く大規模な地震で
熊本は被災してしまいました。

この度の震災において被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。


________________________

みなさま

こんにちは。
本日は2度目のBlog更新でございます。

前回
人喰いバームクーヘンの
トレーニング道具のご紹介から

じわりじわり
ROCKBAKKAの奇々怪々ブログを
再起させようと
企んでいる私ですが。

このセカンドウェーブに乗って
本日は
話題の
生け贄となる方が

いらっしゃるような
いらっしゃらないような

では

昨夜の
当店は


女性率がかなり高め




同時に

有能な
講師陣も多め





言わずもがな
とてもにぎやかな店内。





どこにでもあるお話ですが

初めての方の
初心者。

クライミングを続けている
経験者。

初めての方にとってみれば
この差はやはり大きいものです。


しかしながら
その大きな差が埋まる瞬間
というのも

店内の雰囲気であったり
経験者とのコミュニケーションであったりと



昨日は
そんな一例となるような


有能講師陣による
手厚いレクチャーショーも
行われておりました。


そして

ビッグタイトルにあたるものとしては


伝説のお客様講師


「塾長」



復活。


でありました。


約一年ほどの沈黙を破り

復活を遂げた塾長は

この長い沈黙の間に
自ら培った豊富な技術力で
初心者の方へアドバイスを致します。


しかし


年月とは
皮肉なもので

過ぎ去るもの

時には風化し
そして
時代には常々新風が吹くのです。


この話も例外ではなく


それは


「副塾長」の


猛虎追随





新たなる風の誕生でもありました。





この光景で習うに

私も
当店も

時代の流れに
負けぬよう

これからも頑張りたいなと思います。


そんな感受する生け贄となった方
いやいや
ブログにご参加頂いた方々

本当に
ありがとうございました。



それでは
失礼致します。


よいランチタイムを。



ROCKBAKKA
 


クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ


(さらに…)


熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ





10月の(現時点)

イベント/休日/営業時間変更のお知らせ



◆平成28年熊本地震について◆

2016年4月14日から続く大規模な地震で
熊本は被災してしまいました。

この度の震災において被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。


________________________

みなさま


ひっそりと失礼致します。

お店のエントランスですが

以前より
土足OK土足NGなどの
境界線が分かりにくかった
お店のエントランスですが

昨日
新たにエントランス部分に
分かりやすく、サインポードを作りました。

「外から室内へ入るときの靴はだめのサイン」


「中から室外へ出るときのクライミングシューズはだめのサイン」

これである程度目にも止まる事だろうと思います。

オッとウッカリ。
とならぬよう

靴のままで入らないで頂きたいところと
クライミングシューズを脱いで出て頂きたいところ

常々利用されている方々も
外と内の区別をして頂きますようご協力お願いたします。



よろしくおねがいします。



それでは。


ROCKBAKKA
 


クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ


(さらに…)


熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ





10月の(現時点)

イベント/休日/営業時間変更のお知らせ



◆平成28年熊本地震について◆

2016年4月14日から続く大規模な地震で
熊本は被災してしまいました。

この度の震災において被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。


________________________

みなさま

おはようございます。

本日は雨模様

久しぶりにブログでも更新してみようかなと


雨だし
めずらしいからと言って
これ以上天候も悪化しないだろうし

記事をネリネリ
書いてみることにしました。

ROCKBAKKAも早3年が経ち
日々更新され
巷ではちょいと有名だった
当店の
魔界Blogも

今では
質も量もグレードダウンをし
今は廃墟感が漂っております。

いかに
店の番人が
おさぼりしているのかが
うかがい知れます。

単純にそれだけではないのですが
ソレも確かに・・・

ということで、
いきなり自虐ネタを放り込んでは見たものの

それだけでは
当店の栄光繁栄は見込めませんので

復活祭とまでは
ハードルをあげたくはありませんが

また昔のような
奇々怪々な
とんでもない
BLOGもお届け出来たらなー

なんて
少し思っちゃってる次第でございます。


ですから。

記事を書かなければならない。

そのためにはネタが必要です。


私の場合
血も涙もありませんから
たいていはお客さんから
ネタを吸い取ります。

最近公開された映画
「scoop!」
のような

ソレに似ています。
ネタのためなら手段は選ばず


という感じでしょうか。

と言いましても
本日はしっかりとネタがございますので

そちらをご案内致します。


さてさて
本日皆様にお届けするのは

帰ってきました

「神ホールド」

トレーニングシリーズ編です。


ご覧下さい。



名付けて
「人喰いバームクーヘン」



ぶら下がり、体を引き上げようとする者を
拒み続ける

そんなモンスターが
当店に新しく仲間入りしました。


来て見て触ってみるのが一番ですが

そうもいかない方のために解説しますと


もうとにかく
ハムスター。


もうそれだけです。

あとは頑張る。
そうならないように頑張る。

手首を強化したい方には
とてもおススメです。

ぜひぜひ
手首を押さえながら
お帰り頂ければと願っております。

取説として
使い方をレクチャーしておきますと

まずは眺めます

この荘厳な景色を

眺めます。



神の仕事なんだなあと。

敬い奉った後に

いよいよ
ファーストコンタクトをはかります。

気持ちが大事です。

真剣を集中させて
念を込めるのです。



そして己の成功シーンを

イメージするのです。


さあ。






あとは手首が壊れないように

頑張る。

ぶら下がる。







そして不適合者は

洗礼を受け

はじき返されるのです。






みんなも

もりもり食べて
もりもり元気に
もりもり上達しよう。


今日も頑張ろう。





本日はこれでおしまい。


朝からお店開いてます。
遊びにきて下さいませ。


それでは。



ROCKBAKKA
 


クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ


(さらに…)
11/32
  1. 9
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. ...
  7. 32