以下のQRコードをスマートフォンで読み取るかタップしてアプリを入れておいていただくとスムーズにご案内することが出来ます。
アプリのインストールが難しい場合は初回ご来店時でも大丈夫ですので、ご安心ください。

QRコード
ROCKBAKKA CLIMBING GYM お知らせ・ブログ

NEWS & BLOG

お知らせ・ブログ

ロゴスライド ロゴスライド ロゴスライド

 熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ 








こんにちは。





みなさま





クライミングしてますか??







暑くても


身体を動かす事は大事です。






そして何よりも










観るより、やるほうが超楽しい。


















だから皆さんでクライミングしましょう!!









さてさて



昨日も



沢山来て下さってありがとうございます。























 そして当店



ついに
















フェイク全開の






アイシング用















始めました。



















みんなだまされ





紛らわしさ120%ですが








涼しげでいいですねぇ。








そりゃあ










セミも

思わず



立ち寄ってしまいますよね。













そんな涼しげな店の



子供タイムの夕方から




















大人タイムの

夜間に入るROCKBAKKA。













各壁

盛り上がります。












ポー。















その中に紛れ込んでいる







ROCKBAKKA超隔離指定生物







「人喰い王」










狙われます。




危ないです。



非常に危ないです。













とうとう


お目にかかってしまいました。










瞬間移動で

射程距離に入り込み














確定。











さよなら。













そんな事をしてますと





ふと気づいた時には























男気を見せる時間です。







とりあえず





当店では








男気なんばーわんバッジ





を作りました。

















結構存在感のある仕様です。














さあでは始めましょう。






店内一声掛けまして






参加者を募ります







まさかの参加人数により





勝者をやんわり配慮し


男気野郎を
2人に設定。






参加者11人からは




男気野郎は
2人にしようと



何となくルール改定です。








では一人目を決めます。












決まりました。










本日で2回目来店だというのに


かなりストイックな結果になってしまい



申し訳ありません。


それだけ


男気


あふれていると言う事です。






では




あと一人。





もう一度サラからやり直しです。





そして残ったこの三人。






左隅の

チョキを繰り出す手は


どこか観た事ある男気な腕





これは






まさか。









おっけぇ〜。














この世は修羅の道。






気合いで



男気キープと



男気ポイントの加算です。










火曜は
自販機の日。













有村さんにも





感謝。




男気ポイント


600P贈呈です。

またお越し下さい。








とりあえず結果は



目に見えて












まさかの





1290P













男気








あふれ過ぎです。













さようなら。










男気ポイント1290Pより








_______________________________________

※お配りしているフライヤー(チラシ)の前面部分記載の
当店の電話番号が間違っておりました。




ご迷惑をおかけした方々
大変申し訳ありません!!!



正しくは096-368-1781です



096-368-1781
です。





申し訳ありませんでした。






河端


 


_________________________________

http://rockbakka.web.fc2.com/index.html










 クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ 


(さらに…)

 熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ 












みなさま

こんにちは。



昨日も天気の悪い中

お越し頂いてありがとうございます。




土曜は



ゆったりでした。








夜に人は増えてまいりましたが




ゆったりでした。















昨日は

特に

雷と雨が激しくおどり狂う中








沢山の方に来て頂きました。














ファミリー層が多かったようですね。











その中でもひと際目立つ


赤ん坊












ジュニーアです。











そして

疑いのまなざしで見つめます











「コイツは日本人なのか・・・・。」

と。













日本人。










ではないです。











そんな多国籍香る店内も

しっかりしたクライミングムードが


作られており











遊びながら楽しみながら












しっかりとクライミングは









行なっております。
















わたしも


課題を量産しながら








グレードも見直しながら




作っておりますので。








それにともない




8月からは




ルートファイルを新しくしました。







こちらにはサヨナラして。








今度からは



スーパールートファイルで


お出迎えです。














使いやすくなってます。




それぞれのレベルに応じた形で楽しく



目標に取り組んでみて下さい。




初めての方でも分かりやすく

説明書付きで

仕上げています。












もう一つお知らせ。






と、同時に




close後も


加勢してもらって


少しだけですが








ホールドを足しています。










壁の面積にしてみれば



本当にわずかですが。




それでも

これからも少しずつ

壁を
充実させて行きたいと思っておりますので




お楽しみに。







時間の都合もあり

とりあえず付けた物もありますので



みんなが使える可能性の低い物は





お引っ越しさせる場合がありますので




ご了承を。









遅くまで手伝って下さったかた


ありがとうございました。










愛の

共同作業












それでは









愛のM&Nより








_______________________________________

※お配りしているフライヤー(チラシ)の前面部分記載の
当店の電話番号が間違っておりました。




ご迷惑をおかけした方々
大変申し訳ありません!!!



正しくは096-368-1781です



096-368-1781
です。





申し訳ありませんでした。






河端


 


_________________________________

http://rockbakka.web.fc2.com/index.html










 クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ 


(さらに…)

 熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ 














こんにちは。







もうすぐ新作T出来上がります。











まだまだ



一部ですが




手染めのラインナップ



少数生産です。




お楽しみに。














さあさあ!!








昨日と今日と。




熊本名物


「火の国祭り」

盛り上がっていますでしょうか。








残念ですが



ROCKBAKKA







それ以上に



盛り上がっております。








本日も




そんな風景をお届けしに参りました。









そして

今朝の出来事なのですが。





もう時効なので



話しても大丈夫でしょう。







久しぶりに私事をひとつ。





以前取材を受けました。









熊日あれんじ。













こんな感じで取材を受けたのですが

















結果






朝の清々しい時間帯を


台無しにするべく






本日8/3の朝刊。

織り込み紙面「あれんじ」に登場致しました。












いや〜。





これからの


ROCKBAKKA。






間違いなく。













人減りますよ。












なので。




これからが
登りどきっ!







クライミングしやすくなります。



と言うお知らせでした














ということで






金曜日の写真と


珍事件を




軽く流して




昨日の少し濃厚な素材を






煮詰めて行きたい。






そんなBLOG進行で


お届けします。









2連ちゃんの刑事親子。











子供の忘れ物の


アクション人形。












200手への執念。















新品シューズで

やる気も新たに。













新しいお客様は。




帰って来たシライシマン。












のどかなセッション。











これで今日は終わりなのか。






思いきや。

















珍事発生。








お客様から頂いた




ドリンクの小銭を





うっかりハチベエ。









おむすびコロリンのように





スローモーションで時は流れ




みんな




転がる銭を見つめながら





口をあんぐり。










もう行く末を見届けます。








ボクだけは叫びました。






「とってぇぇ。」









と。










その結果。









ROCKBAKKA専属











発動。


















本気と書いて










・・・・。








マジと呼ぶ。













THE職人。













見事な手仕事に




私見てるばっかりでした。




おかげさまで




小銭は

救出して頂きまして。











ありがとうございました。






そんな珍事からも世が明けて




お日様が





ガンガン照りつける昨日。












大人と子供。



と。














クマモンと。
















例の奴と。
















おなじみの光景。










その中



登るは






おねぇーーーーーーーーー









ちゃーーーん。















負けじと登る















例の奴。















初心者の方々も












ワイワイと


課題に挑戦して行きます。















それでも





ライバルがいると



なお













成長率は




格段に


あがります。









ただです。







ただ・・・・。










これを

ライバルと言って良いのかは



賛否別れるところなのですが・・・・。










なんと言っても




とにかく







登る事に意味が有ります。







でも気をつけて下さい。






登る気が十分あっても







当店には邪魔をする人達が沢山います。









そんな不快なトンネルを


数々かいくぐって


ようやく一人前のクライマー



と呼べるのかもしれません。








特にこの彼は要注意です。





人を喰らいますので。






厳重な監視を続けなかればなりません。








昨日もしかり。





未遂に終わったので




良かったのですが










そんな厳しい監視のもと








またもや








さらって行こうとするしまつ。












危険度120%










気をつけて。








気をつけて。








・・・・。



気をつけて。







他にも






たまに





変なキャラクターも


誕生しますので











右から左に受け流し



断固たる態度が必要です。









そんなおそろしい




血のつながり。












それでも


とても働き者の彼女らにも




わたしは沢山助けてもらっています。















ですから




守るためにも






少しでも危険な人物は



排除しなければなりません。









いいですか?


皆さん。











心の準備は




いいですか?









これから




最後の
















オチですよ。
















では。










それでも




そんな危険な野獣の香る


彼を目指したいと言うならば










迷わず
目指しなさい。





















・・・・・。








当店では
排除します。

















それでは






さようなら。












ダンディハルクより








_______________________________________

※お配りしているフライヤー(チラシ)の前面部分記載の
当店の電話番号が間違っておりました。




ご迷惑をおかけした方々
大変申し訳ありません!!!



正しくは096-368-1781です



096-368-1781
です。





申し訳ありませんでした。






河端


 


_________________________________

http://rockbakka.web.fc2.com/index.html










 クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ 


(さらに…)

 熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ 














こんにちは。





8月に突入し





当店は






本日で

2ヶ月


を迎える事が出来きました。




7月も皆さんに感謝をし


8月も張り切り

頑張って行こうと思います。





これからもよろしくお願い致します!!










とりあえず8月のお休みは未定ですが。







私事で申し訳ないのですが



8月の13日は



夕方からの営業



もしくは




お休みさせて頂くかもしれません。





誠に申し訳ありません。








ではでは




いつものように






活字を踊らせましょうか。









昨日もご来店多き1日。














しかしながら




昼の主役は



キッズ。






こうせい君。







いままで




なかなか登れなかった




そんな葛藤を打ち破るかのように





次々と課題をクリア。













まさに




自分の殻を破ったようで。





素晴らしい成長。















それに続けとばかりに





他のキッズメンバーも




登る。











登る・・・・。
















のぼ・・・・。




・・・・・・・。













まあ

こんな事は


日常茶飯事。





いちいち気にしていては



いけません。












刑事さんキッズもガンガン登っておりました。










取り調べマンツーマンレッスンです。


















父ちゃんにしごかれて




疲れ果てていました。













そして


夫婦でクライミング。
















第2キッズタイム。















始めたばかりの方達が



自然と仲良く



つながります。







初心者の会。

















夜も





初めての方が沢山。


















そして




一角には


















黒い人形に






















言わずと知れた。























伝説の力士。


















チラッ。












燃やす闘志。

















そして








私の知らぬ間に






昨晩の覇者と化していた方が




ひとり。














そして






大人げのない方も



ひとり。













その意味とは




・・・・。



・・・。







アームレスリング。






子供に容赦なきヘビメタマン。











当然。










もう一便。














当然。


















選手変わりまして。



























当然・・・。
























!?











弱っ。











そして






そのカロリーは







大人たちに燃え広がり










とうとう






本格モードです。












彼は先ほどご覧の通り





ヨワヨワでしたので





結果も予想の範囲内。














問題は・・。


















ヘビメタマンとの対局。








それでは。














天罰。













敵討ち。




英雄の誕生でした。











そして






「当店2ヶ月おめでとう。」

















どこからともなく






ガーリーな声。
















皆さん。

2ヶ月間

ありがとうございます。



これからもよろしくお願い致します。










それでは






さようなら。












バービーより








_______________________________________

※お配りしているフライヤー(チラシ)の前面部分記載の
当店の電話番号が間違っておりました。




ご迷惑をおかけした方々
大変申し訳ありません!!!



正しくは096-368-1781です



096-368-1781
です。





申し訳ありませんでした。






河端


 


_________________________________

http://rockbakka.web.fc2.com/index.html










 クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ 


(さらに…)

 熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ 














こんにちは。






今日で7月もサヨナラ



8月にこんにちはです。







月会員の方は更新期間ですね。








来月8月も楽しみましょう!!




お待ちしております。












昨日は


更新出来なかった分をまとめて




お送り。






ですが








私なりに


一般的、平均的に解析をしまして




シンプルなBLOG

構成で




行きたいと思います。

















1日だけは。
















どちらのスタイルがお好みかは




皆様のご判断にお任せ致します。












ニューヨークスタイルなのか



テキサススタイルなのか











ということで






ニューヨークスタイルなBLOGは昨日。









昨日は週明け2日目









以外にもゆったりした1日









私も自分の作業を進めながら


営業をさせて頂いております。







ホールドをペタペタ触る方。







毎度同じ飲み物しか飲まない方









荷物を全て忘れて帰宅しそうになった方




様々な方
来店されていました。






自分で課題を見つけながら





ムーブを解析する姿。










そして

そのラインと向き合い











登る。







真剣勝負。













とてもシンプルなスポーツです。







それは誰にとっても同じ事。








初めて来て下さったか方々も




おおいに楽しんで頂けたようで





とても満足しております。









初めは誰でも同じです。



難しかったり



ちょっときつかったり






でも




出来ない事をコツコツと。





何でも同じですが。







出来ないことと向き合う。


そして




それを越え





出来た時の喜びは




物欲が満たされた時の100万倍の

喜びが感じられます。





クライミングの宝石ですね。





では皆さん。





良きクライミングライフを。




・・・・。






ここで少し話はかわって





2日前に


バトンを渡しますが







こちらは





見比べ味比べ。







テキサススタイルなBLOGでお送り致します。










なにがニューヨークなんだ

なにがテキサスだ









そのような問合せは一切頂きません。






すぐに感じて頂けると思いますので。









では






無駄に時間を使います






テキサススタイルBLOGで月曜日














まあこちらは







週明けだったのですが




それにもかかわらず








openから大いに盛り上がったのです。








沢山の方がご来店したのです。








家族も










キッズも。








その後の夜は



・・・・・。




キッズパニックとなりましたが。









まあ




それでも




沢山の人が









登りを楽しんでおりました。










そんな騒がしくも平和な


月曜日


だった






・・・・。



・・・。




誰が思うでしょうか。






・・・・・。






そういうわけには





やはりいかない







当ボルダリング専門店。















これだけの人が多いところには



必ず
























事件の影あり。


























本日は




特殊部隊直属の部下


引き連れて

















施設の



巡回パトロールです。























・・・・・。















お帰りは
あちらです。
















それでも






当店のアルソック。










常に周囲に目を光らせ









危険な事はないか。








危険な奴はいないのか。












常に警備姿勢を怠りません。








ちなみに。




先日



ROCKBAKKAの変身グッズを



お買い求めになった


少女がおりましたが


















これは




少々





事件の


匂いがします。






















気分がハイになったり
















頭がおかしくなったとわめいたり。











はたまた。







これは




親ゆずりなのかも知れませんが。


・・・・・。

















これは




やはり














ですね。








しばらくすると我にかえり










クライマーに戻って行きました。









それにしても

女の子でここまで登って行けるのですから

大したものです。



それでも




努力なくして事は成就しませんから




賜物でしょうか。









その光景を眺めている

成年男子がいましたので






どう感じるか







聞いてみましたところ。







・・・・。








う〜ん・・・・・。










う〜ん・・・・・。











う〜ん・・・・・。














事件だ。













キリッ。















とりあえず







危険な人物は全て確保。


















まさに今夜は






















さようなら。





また平和な日が訪れるまで。















※お知らせがあります※



当店に「クツカオ隠し」という
妖怪が出ましたので


皆様。


当店ご利用中は

十分にお気をつけ下さい





かなり


ぐずってきます。




注意してください。











じろー。











クツカオ隠しより








_______________________________________

※お配りしているフライヤー(チラシ)の前面部分記載の
当店の電話番号が間違っておりました。




ご迷惑をおかけした方々
大変申し訳ありません!!!



正しくは096-368-1781です



096-368-1781
です。





申し訳ありませんでした。






河端


 


_________________________________

http://rockbakka.web.fc2.com/index.html










 クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ 


(さらに…)

 熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ 














さあてお昼からじゃんじゃん行きましょう。






先週金曜日





午後から始まり






初めての方も



ガシガシ登り。








KIDSも








・・・・。








・・・。








・・・・・・。



登っていました。





夕方過ぎになると







また人は少しずつ増え




夜になれば







初めての方や数回目の方が多く







店内は活気ある空間に。










こんな1日で終われば良い


店内なのですが








こよいも




おかしなお客様が飛び込んでまいりました。



意識から外しても





どうしても




目に入りましたので




ご紹介致します。






その名は












ブルーボーイ。


















ブルーを



こよなく愛する戦士だそうで




ブルーシューズを





左足。












右足と。



穿いたところで

















完了です。



















後は
・・・・。





登る事が大好きなようです。














しかしながらこのお客様。







どこでシャッターを切っても

・・・・。










写りこんでいます。















写りこんでいます。














カメラが大好きなようでした。






そんなちょっと変わった金曜日でした。



















日は明けて








土曜日。




この日も初めて体験する方


数回目の方を交えての


クライミングDAY










しかも




早々と




クライマー親子が


来て下さいました。










そして



ひと際



一つの課題に闘志を燃やす少年









ドンッ!









他の課題には目もくれず





200手課題に





打ち込んでいました。





素晴らしい闘志です。













その結果。













見事!









200手!!











クリア!!?











ならず・・・・。











残念です。非常に残念です。







199手までは



保持していたのですが





超核心部分の




200手目








KISS ME 3秒保持。











耐えられなかったようです。










わずか0.5秒ほどのKISS ME ムーブ。











残念ながら





ゴールと言うには





あまりにも浅いキスです。







もっとディープでなければ。。。













やはり






最後のおかちめん子の壁







気高きマッターホルンのように




相当ハイレベルなものと言えます。










核心ムーブだけバラすのも






私は

ごめんこうむりたいものです。









自分のリミットを外し切れる者。


今後の逸材に期待しましょう。





とりあえずは


おめでとう。








その後は






子供を連れた方々も





クライミングに挑戦したり











KIDS




貸し切りになったり

















松崎しげるのように



黒こげなお客様だけの




時間になったり















それでも最後は




どっと増えた




土曜日でありました。








ご来店ありがとうございました。















そんなこんなを過ごした後の



昨日



日曜日は








朝からキッズ。










昼からは



女性や



年配の方や




経験者や



常連さんや



初めたての方











その中でも


ピックアップさせて


頂きたいのが




















この2人組。
















別のお客さんの

お子さんなのですが





息も合ってて

いいコンビ。









早速






子供騎士は




戦場に出かけるために



馬にまたがるのですが。






その一部始終を




写真集にしてみました。




皆さんも
ご一緒に



今日この日まで

全くの他人同士で


利害関係の一切ない

この2人の


癒しのメロディをお聴き下さい。







では。












鞍にまたがります。










出陣します。

















ムチを入れます。



















ムチを入れます。
















再度





ムチを入れます。
















ハッピー。

















戦略をねって。




















また。




出陣します。



















ムチを入れます。
















馬が



戦火に散り






このターンは



終了です。














それから




もう一方。





アイシングマンが




アイシングをしていますと





何やら



視線を感じます。










こ、これは!!




み、見ています!!










確実に





松井が
見ています。












と思ったら




気配を消したBOSSが



・・・・・・。









またお会いしましょう。







さようなら。


















じーろーより








_______________________________________

※お配りしているフライヤー(チラシ)の前面部分記載の
当店の電話番号が間違っておりました。




ご迷惑をおかけした方々
大変申し訳ありません!!!



正しくは096-368-1781です



096-368-1781
です。





申し訳ありませんでした。






河端


 


_________________________________

http://rockbakka.web.fc2.com/index.html










 クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ 


(さらに…)

 熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ 







皆様

こんにちは













昨日は




爽やかとは何なのかについて


考えてみましたが







どうにもさっぱり





爽やかってなんでしょう。













そんな私のお送りする


ROCKBAKKABLOGの



行くつく先は




どこなのか。







未だに漂流中ではございますが





流れるるも




日々の記録は




ございますので













日々伝える事が私の使命だと思い




ありのままを


ありのままに


お伝えして行こうと思う所存でございます。






では
本日も




一本。




この場をおかり致しまして


・・・。





本日の

読み聞かせは


「履かせ太郎」





「帰るからネぇ。」




と言う子のお話でございます。










〜履かせ太郎〜






誰が呼ぶでもなく

彼はやって来て






靴を











履かせたろう。












ほいほいっ。











左足終われば




右足も


・・・・。









履かせ











太郎っ。











履かせ太郎。

















〜「帰るからネェ」〜



今日もいい運動をしたから





帰るからねえ。














電話をかけるけど

繋がらない













もう一度電話をするけど













つながらない。















もうボクは

















帰るからネェ。















昨日の店内の様子は






初めてのかた



常連さん



2回目



3回目


と様々。












いつものように皆さん


それぞれ自由に



登っています。







その登る



後ろ姿に注目したいのが




彼女。








まぎれもなく



あの方を意識した



Tシャツを着用して



クライミングです。






その後ろ姿は






一目瞭然です。











まあ





色んな事のある毎日ですが










常連の一人が


晴れて








入隊したり。












居眠りする彼に





殺戮のまなざしを向ける方もいたり。












本当に様々なことが起こります。




その楽しい事を発見出来るか。





皆さんは




いくつ



目の前の発見すべき楽しさに気づけていますか!?





流行にのまれ


ニヤニヤ。イジイジ。


それじゃ〜

ダメですよ。















グッバイ。


















スマートフォンのとりこより








_______________________________________

※お配りしているフライヤー(チラシ)の前面部分記載の
当店の電話番号が間違っておりました。




ご迷惑をおかけした方々
大変申し訳ありません!!!



正しくは096-368-1781です



096-368-1781
です。





申し訳ありませんでした。






河端


 


_________________________________

http://rockbakka.web.fc2.com/index.html










 クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ 


(さらに…)


 熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ 







皆様

こんにちは






山でもなく



海をも感じさせる




ROCKBAKKAです。






爽やかです。










少し


お待たせ致しましたが



本日のテーマは

「爽やか」







これから本文中には





うんざりするほどの


「爽やか」


という


キーワードが




銃撃戦のように



飛び交います。







もうやめて欲しいと思っても





こちらはノンストップですので




ご理解下さいませ。




各駅には止まりません。











さあてそれでは





爽やかブログ

更新致します。











昨日の営業+二日分の

爽やかメーターが


溜まっておりますので




本日大開放でございます。







比較的

安全に




爽やかな店内が保たれた


昨日













・・・・。














まあ。




・・・ギリギリでしょう。










夕方には





友人夫婦が遊びに来てくれて










う〜ん。



爽やか。









こんな風景を爽やかと言わず



何を爽やかと言うのですか!?







どうですか?



なかなかやるでしょう。




皆さんに一度

言っておきたい事があります










うちは


熊本一の爽やか施設


だと言う事を



忘れないで頂きたい。










さて




この流れに乗り




爽やかWAVEをつかんだ店内は





夜も爽快なクライミングライフ
















高校生もいるから更にフレッシュ。









そして

入店規制がかかっているものの



爽やかさでは引けを取らない


あの方も来店。










う〜ん。

暑苦しいっ!










でも

ギリギリセーフ。







とりあえず安全は保たれた



昨日でした。






爽やかブログ・・・・。






じゃんじゃん行きます。




2日前は





とてもとても夕日がきれいな日でありました。











そこから眺める店内も



また格別です。















ただいるだけでも


リラックスです。









そしてこの日は貸し切り営業もあったため




朝から準備





さわやかな朝です。






そして利用して頂く方にも




爽やかな時間となります。











皆さんで



ワイワイ言いながら


登っているのを見ておりますと








貸し切りっていいなあ


て思います。








BBQも出来たら

最高ですね。



もうすぐ
そんな事も出来るようにしますから



お待ち下さい。



そして貸し切りもジャンジャン利用して下さい。




おすすめです。








登らぬ時は







テラスでくつろぐ












ご利用


ありがとうございました。






もちろんその後は



通常営業に戻ります。




爽やか店内ですので




子供も






こんな爽やかな笑顔で



満ちあふれています。











こちらは






モールス信号人形














でも最後はバッチリ。




爽やかキープ。







ところで




うちのブログにだいたいのっている方は





爽やかさから少し



離脱気味でありましたので





強引に



強制的に







爽やかスイッチを入れさせて頂きました。








これも




安全な店内


清楚なBLOGを保つため









改革には傷がともなうものなのです。









国と


お店の


安全を守るため










汚れたものはきれいに









さらに爽やかさを足すことも


使命の一つ






とりあえず


色見の問題もクリアして







じわじわと





店内は






星がきらめく




プラネタリウム。










すがすがしくなったところでの



クライミングは



とても気持ちのよいものです










遠くから足を運んで下さる方にも




過ごしやすくなったのではないでしょうか。










そんなキラキラな店内




コミック発売開始しております。






7月号です





どうぞ
この機会に




ご見物下さい。














そんな爽やかな店内を求めていない方には




少しだけ




爽やかを殺してやります。





すると

どうでしょう。











こちらの2人が












暑苦しさ満点の2人に。














暑苦しーズ








誕生です。









2人はいつでも










どんな時でも













一緒。
















健やかなるときも

















病めるときも

















喜びのときも















悲しみのときも


















富めるときも

















貧しいときも















これを愛し














これを敬い














これを慰め















これを助け















その命ある限り














真心を尽くすことを誓いますか?












誓います。














あっ。



間違えた。







誓います。











そんな暑苦しさはこれにて終わり。





本来のテーマに沿って








美しいブログを目指すため










乱れた軌道を











修正


・・・。








致したい・・・・。


と・・・。






思います。








チュウィーン。










リセットされた店内。














リセットされたはずの店内

・・・・・。

・・・。









しかしながら





時より様子のおかしな












成年男子がお一人














身を潜めておいでですが











やはり



この方

一筋縄では行きません。






いくらこちら側で


スイッチを切っても




強制的に


スイッチをONに戻してまいります。









それが



当店の





トレンディ俳優















風立ちぬ。

















よろしくお願いします。






ジブリで

爽やかさを取り戻した当BLOGも



一気にクライマックスです。






爽やからしく




最後のオオトリを飾って頂くのは






やはりこの方。








ではでは皆さんまた会う日まで。









見合って見合って〜。











はっけよ〜い
















ノコッタ!




















ノコッタ!
ノコッタ!






















グッバイ。
















7月22日

思い切った

忘れ物ありました。



心当たりのある方は是非。







トレンディより








_______________________________________

※お配りしているフライヤー(チラシ)の前面部分記載の
当店の電話番号が間違っておりました。




ご迷惑をおかけした方々
大変申し訳ありません!!!



正しくは096-368-1781です



096-368-1781
です。





申し訳ありませんでした。






河端


 


_________________________________

http://rockbakka.web.fc2.com/index.html










 クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ 


(さらに…)


 熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ 







改良中です。




次号





乞うご期待













編集部より








_______________________________________

※お配りしているフライヤー(チラシ)の前面部分記載の
当店の電話番号が間違っておりました。




ご迷惑をおかけした方々
大変申し訳ありません!!!



正しくは096-368-1781です



096-368-1781
です。





申し訳ありませんでした。






河端


 


_________________________________

http://rockbakka.web.fc2.com/index.html










 クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ 


(さらに…)


 熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ 









こんにちは




本日も



ご覧頂き光栄でございます。





昨日

一昨日


ともに




ゆったりとした週末。






皆さんは
いかがお過ごしだったでしょうか





特に


昨日は







初めての方は多くても




店内は空いていいましたので






とてものんびりと










登る事を

楽しんで頂けたのではないかと思います。



まあ暑かったですけど。








そして



最近見る事の多い



このレストスタイル









女性を何度見ても思うのが


身体の使い方が


やはりうまい。

ということ。




男性とはまるで違います。











常連さんも









店内には



西日も入り






見た感じ


のどか




な雰囲気









夜は


熱心な子クライマー。














どちらかと言えば



今週は




土曜日の方が混雑しておりました。













よくよく考えれば



みんな壁に張り付いている

この光景は



不思議ですよね。









それでも

何で登るのかと言われれば





こたえは


単純に



一つしかありません









おもしろいから。


なのです。





だから本当は




全ての人に登って欲しいのです。








単純に


おもしろい




それを感じられる




良い課題が




200手課題




最近は自分のバロメーターとしても





登って頂いてる方が多いのですが





未だ

完登者は出ておりません。








それだけ


まだ強く


まだまだ上手に



なれると言う事です。







日々の積み重ねで


何でも上達して行きます。





それが少しずつですが


目に見える課題です。





実際この日



自己ベストを



大幅に記録更新した方も



いらしゃいました。







いつもの


嘔吐レストポジションから







慎重に手数を伸ばして行き


第2
レストポイント


まで到達




この時点ではるかに記録を


塗り替えています。








そこから

まだまだ手数を伸ばす


松山之助さん







何かが取り憑いたように

・・・・。











結果





取り憑いてたかも






しれませんねぇ。











楽しく出来れば一番いいですが



時には


面倒くさい事も


きつい事も


必要です。




取り組んでいけば


きっと



上手になりますよ。





あなたにも





その





上手になれる

精霊が



くっ付いているかもしれません。





影ながら








そっと身をひそめて













では



これからも




良き
クライミングライフを








しめは






この方で















では

さようなら。






























フランケンシュタインより








_______________________________________

※お配りしているフライヤー(チラシ)の前面部分記載の
当店の電話番号が間違っておりました。




ご迷惑をおかけした方々
大変申し訳ありません!!!



正しくは096-368-1781です



096-368-1781
です。





申し訳ありませんでした。






河端


 


_________________________________

http://rockbakka.web.fc2.com/index.html










 クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ 


(さらに…)
27/32
  1. 25
  2. 26
  3. 27
  4. 28
  5. 29
  6. ...
  7. 32