以下のQRコードをスマートフォンで読み取るかタップしてアプリを入れておいていただくとスムーズにご案内することが出来ます。
アプリのインストールが難しい場合は初回ご来店時でも大丈夫ですので、ご安心ください。

QRコード
ROCKBAKKA CLIMBING GYM お知らせ・ブログ

NEWS & BLOG

お知らせ・ブログ

ロゴスライド ロゴスライド ロゴスライド
 

皆さんどうもでございます。
ノースのコンペからはや1週間が経ちました。


そのコンペのお話はこの次にでもと予定しております。



いやいや、本日お話する内容は、12月25日。X'masの事でございます。





私は、17日にコンペが終わり。
翌日には外岩に行き。
また外岩に行き。


そして12月25日聖なるこの日にも外岩に行く。

という、世間一般の流れを全く無視した行動をとっておりました。


そんな奇行につきあって頂いた聖なるサンタ(メンバー)はこの三人であります。








大津へ集合し、まずの洗礼を受けた私達は、日之影ボルダーツアーの決行か否かを迫られますが

そこは三人衆


めでたく決行であります。


すでにこの段階で、腹が細胞分解を繰り返すほどの笑いが車内には充満し。

責任放棄主義の旅が始まったのでした。



本日の天候は雪
普通ならばこの状況で外岩に行こうとする事自体間違っているのですが、


『日之影は大丈夫』


決め台詞の様に頭から離れようとしない、このことわざを信じて私達は向かいます。


そう、目指すはクライマーのディズニーランド



『HINOKAGE Big Rock Park』




しかしながら・・・・
やはり現地の状況が心配でなりません。

なにしろ2時間30程かけて行くわけですから、



「ただの岩見ドライブだったね。とても高揚したね。」



では済まないのです。



車内には危険な香りがプンプン。
そわそわドキドキ。
心配しようがしまいが結果は同じですが、私達は現地に到着した時の色んな想像をします。


やっぱりこの天候だと嫌な予感が90%


どうせ痛むならばと、被害者をもう一人取り込もうという考えに至り。




携帯電話を手にし、ターゲットは、ベテランクライマージローさん




1/3より1/4の方が、一人にかかる精神的ダメージは緩和される。それは火を見るより明らかでございまして。

ようは「痛み分け」と言うことです。


ジローさんを受話器越しにあの手この手で引きずり込もうとしましたが。
そこはベテランの貫禄。
何ともまあ冷静なご判断でした。


あっさり私達のハラグロなもくろみャボン玉の様にはじけ飛んでしまいました。



しかたない。
私達が間違っていたのか。はたまた間違っていなかったのか。



この目で確かめようではないか!





そんな思いで到着した道中最後のコンビニ、ファミリーマート

その結果。




・・・・メリークリスマス。


クリスマスですから。




岩場を前にして、クリスマス用のホールケーキを半額で買い。
コンビに店員さんにまさかの『カットして下さーい』と至極当然の様に申し。
その直後に手頃なワンカットサイズのケーキを見つけ後悔先に立たずと爆笑し。
カットを終えたケーキを確認するNAGAMATU氏と確認させる店員は
もうまるでパティスリーな風景。





氏はご満悦。
どうやらクリスマスにかこつけた『初段前祝い』のようだ。

本当に先に祝っていいのか・・・・。



まあしかし、この日本のクライマーの中で、いや・・・全ジャポネーゼにおいて、岩場でクリスマスケーキを食べる等と言う事は前人未到の境地なのではないだろうか。



前の回での、岩場でシャンパン祝いの様に。





私はそれだけで胸も股間もざわついていた







そんな事はどうでも良い。早くクライミングの話をしろ。
と、そんな声が聞こえて来そうだが

ご心配なさらずに。




私達は間違っていなかったのです。
日之影は、雪がサラリと舞ってはいたが何の問題も無く
積雪の後も、岩が濡れている事も無く、日之影には日の光が満ちるほどの天候だったのだ。




そう。私達は勝ったのだ。

・・・・ケーキも買ったのだ。


もう後は登るだけなのだ。


続く









(さらに…)
B10通信



こんっばんわ。

 明日はNFC
いよいよですね。



とか言いながらも

今日ボル天でガッツガッツリ登ってしまいました。



でも大丈夫!



スーパーハイパーウルトラボディケアをして寝ますので、明日への言い訳など要らぬ心配でございます。




今日の肉体疲労で明日は、私の身体は更なる超回復を経て、よりパイパーボディコンディッション
となることでしょう。



どうか皆さん、私を含め出場するMAKI、TEGO、ISHIMARUさんを暖かい目で見守っていて下さい。

結果は明日。石丸パーティにこられる方は楽しくお話ししましょう!





では明日のために筋力トレーニングDVDを沢山見て寝ます。




こんな中身の無い記事に最後まで目を通してくれて本当に感謝致します。




その精一杯のあなたの愛は私の背中にギンギン伝わっています

そう、今も。

だから明日は筋肉ルーレットフルスロットル




ではまたね。





(さらに…)

もうすぐ・・・

こんばんわ。


最近ちょっとしたミスからスパムメールの被害にあってしまいました。
何とか周りの方達にまで被害を出さずにすんだ(かな?)ので良しとします。


ところで今週の土曜日はNFCですけど・・・皆さん調整は出来てますでしょうか?


ボクはと言えば、一念発起。
とりあえず身体作りからと、再スタートを切った所でしたが。




その先にあったものは、更なる進化

ではなく、ただの故障ストーリー。でした。




左肩。治ったと思えば右肩。
首。左前腕。胸。

・・・・とまあ。



一つ確実に言える事は、もはや昔のような過酷なトレーニングメニューに耐えうる身体ではなくなっていると言う事でしょうか。
というよりはアフターケアが最も重要になって来たのだと感じています。

ボクの身体は自分で考えている以上に老いを感じているのですね。



悔しいですがそれはそれで認めるしかありません。


今までの様に無鉄砲なトレーニングに明け暮れて、強くなれる時は終わり
これからは計画的なトレーニングを重ねていかなければならないのでしょう。




もっと強くなりたい。


もっと登りたい。


どうしても欲ばかり先に立って、むちゃをして、今の自分をしっかり見ていない。






クライミングに出会って良い事も悪い事も沢山ありましたが

でも、どんな事があっても行き着くところはただ一つで
クライミングが大好きだと言うこと


これから先の事は全くわかりませんけど
それでもこんなにも大好きな事に出会えたことはとても幸せです

そのおかげで友達も沢山出来たし。




いつまでたってもクライミングを通して人生を楽しめる様に
これからはもう少し自分の身体を見つめなおして
トレーニングにも精を出さなければ。
と感じました。


きっと、まだ強くなれる方法があるはず。


そんなコンペ前でございます。






あっ、そうそう。
松尾くんコンペ出ないのかなあ。

出場クラスに一人じゃ・・・・・・・寂しい。なぁ。






(さらに…)
B.10通信 




こんばんにゃん。





ワタシ。
昨日。
ちまたでは『合コン』と呼ばれる男女の語らいへ行って参りました。






どんな感じ?














こんな感じでした。















お酒を飲み、眠くなったワタシと、喰っても喰っても腹が減る。黒豆サンボさんでした。


そして相手の方達に素敵な絵のプレゼントを頂きました。





ちょっと勝手に色を塗らさせてもらいましたけど。
皆さんありがとうございました。




終わり。
(さらに…)
B.10通信




皆さん。こんにちは。





今回で第2回目となりました、心身ともに仲良くなるクライマーのための飲み会。
マンスリー飲み天』
あと数日後と迫って参りました。




場所も決まり、大方の人数も決まりましたので、最終告知と言う事でBlog up!したいと思います。








日程 2011.11/19(Sat)
時間 PM.9:00~
店名 居酒屋ぐー2(ぐーぐー)
住所 熊本市下通2-3-3 成尾ビル1F
 TEL 096-352-4000
会費 \3500(一人)
人数 14名(現時点)




ちなみにまだクライマーの増員OKでございます。
連絡下さい。
待ってるよ~!














 
(さらに…)

HIEI

ごんばんわ。ボクです。






今夜は先日の比叡山ボルダーのご報告を致したいと思います。









何から話しましょうか・・・・












とりあえず最終的には














こんなんなりますけど










まあ順を追いながら楽しくやっていきましょう。


とりあえず行って参りました、ワタシは初めてのNEWエリア








比叡山ボルダー(new)






個人的な感想から言うと、とてもLOVE YOU的な岩場でありました。


岩同士が密接しており、岩から岩のアプローチが容易です。

課題、グレード共にバラエティーに富んでいてとても楽しめるとボクには好評です。







ぜひまた皆で行きましょう。



今回メンバー

・ワタシ
歩くクレーマーMAKI
ジョンカビラISHIMARU
近頃サーファーSUGURU


4名です。




ちなみにサーファーは昼過ぎにやって来ました。

いっちょまえに肌も焦げ付いて

なんだかボクもサーフィンしてみたくなりました。









まあ問題の成果の方ですが、



MAKIさんは初段の課題に照準を合わせた様で、次回はとうとう初段を喰っちゃうのかな。






で、

もう一方の方と言えば・・・・

予想通りのISHIMARU劇場になり。





くう~。
くぅ~。






と言いながら、
まるで夏の終わりを告げる蝉の様にボッタボッタと落っこちていました。



もはや定番と化しています。











でも最初は余裕でタバコなっとふかしておりました。












しかしながら、終わった頃には、あいたたた~と言いながらすりむいた自身の左腕をキレイキレイ






















そしてみんな仲良く帰りましたとさ。















そして。定番と言えばボルダーツアーの帰路ディナー。





今回は

どこの馬の骨かもわからん
イスラム人の方がお肉食べれませんので・・・・










超自動的にヘルシニズム。
テ~キ~な~。









店員も踊ってないおどり寿し。










カ~ラ~ノ~。


















とろサーモン!












テ~キ~ナ~。

















カ~ラ~ノ~。















100均。

(さらに…)
ぴーひゃらら~。こんばんは。



ボクだよ。









 日曜日に北九州クライミングジムODに行って参りました。


メンバーは四名



ちなみに最近CDを出しました





結果はボル天に比べればグレードは意外と甘めでした。
それこそ開始早々の課題。4Qにしばかれはしましたが・・・・。

まあその後は難無く登り倒しまして。



MAMAが早く帰りたがり出しましたので、すぐそこにかわゆい子が居たのですが

残念ながら予定よりも早めに切り上げました。





その後はご飯を食べて道に迷って熊本に戻りました。







デビルマキの抑止力により今回もハチャメチャを制御されてしまいましたが



次こそはもっと激しい旅にしたいと思います!



※次の日曜日は比叡山だよ!
参加待ってるよ!






(さらに…)

やって来ました!!


ボルダー天国に通う方々のための
アルコール天国・マンスリー定例会の告知。
これからもっとボルダー天国内での親睦を深めようと
始めた月一回の飲み会もハヤ2回目となりました。ハヤ。

11/19(土)の夜予定しております。
場所はまだ未定ですが、参加者の確認を行ないたいと思います!

月一度。出来る限り皆さんに参加して頂けたら
マンモス売れピー!

どうぞ迅速な連絡お願い致します。


参加は別に誰でもOK!
楽しくもっと仲良く♪




(さらに…)
5/13
  1. 3
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. ...
  7. 13